世界中で絶賛されている超越瞑想について

メンタルヘルス

 

最近注目されている「瞑想」。

世界のエリートが実践していることから、多くの書籍が出版され、一般人の中でも瞑想を実践している人は増えています。

私もたまに坐禅の姿勢で瞑想を行っています。(たまにじゃあんまり意味ないんですけど)

そんな中、「超越瞑想」なるものが話題になっているようなので、紹介します。

 

 

超越瞑想とは

 

瞑想には色々と種類があって、心を空っぽにしようと努める瞑想や、自分を客観的に見ようとする瞑想、ひたすら呼吸に集中する瞑想など、それぞれやり方が異なります。

超越瞑想は、マントラ(呪文のようなもの)を15〜20分程度(1日に2回)唱えるだけでよく、雑念を振り払おうとしたり、集中状態に持っていこうとしたりする作業をしなくてよいとされているため、言い方は悪いですが比較的お手軽な瞑想です。

それに座り方も自由でリラックスできる座り方ならなんでもOK。

周りが少しうるさかったりしても大丈夫です。

ただし、超越瞑想を始めるには、超越瞑想の教師をしている人から教わったあと、唱えるマントラを授けてもらわなければなりません。

しかも、フォローアップのための月刊雑誌の定期購読会員にならなければいけないので、超越瞑想を始めるにはお金がかかります。

そういった意味では少しハードルが高いですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

超越瞑想における心の捉え方

 

超越瞑想では、自分の心についてある特殊な捉え方をします。

海をイメージしてみてください。

海は、水面では常に風や気候によって波が立っていたり、潮の流れがぶつかり合って渦潮ができていたり、台風を生み出したりしていますよね。

ですが、そんな海の底の方に行くにつれ、動きは穏やかになり、深いところは静寂に包まれています。

人間の心もこのような在り方をしていると考えます。

他人との接触などによって、心の表面は荒れていても、心の奥深くの部分は、常に穏やかです。

超越瞑想は、その心の奥底に降りていくことで、心に平穏をもたらす瞑想です。

例えばパーティーなどの場で、うるさい中でも、自分の名前や関心のある言葉、音楽などは耳に入ってくるように、心は、注意を引かれる方にチャンネルを合わせようとする。

その作用を利用して、心の奥底に向かえるように、意識を誘導するものとして、マントラを使います。

マントラを唱え続けることで、心の奥底に降りていく。それが超越瞑想です。

 

超越瞑想実践編

 

どのくらい行えばいいのかなど、実践に関することを参考に書きます。

まず前述の通り、回数としては1日2回行います。

食事前がよろしいとされているため、

1回目は朝食前

2回目は夕食前

がいいでしょう。

1回にかける時間は20分程度です。

他の瞑想法と違って、集中状態を保たなければいけないものではないので、途中で時計を見て経過時間を確認して大丈夫です。

アラームは使わないことです。

他の瞑想法でも同じですが、瞑想で作られたリラックス状態は、急な刺激や動作によって簡単に失われてしまいます。

それでは20分かけてリラックスした意味がありませんので、アラームを使うのは避けましょう。

まとめ

超越瞑想は、ビートルズなど、世界中の著名人が実践している(していた)瞑想です。

それだけ、効果があるということでしょうか。

もし興味があれば、お試しとして、自分で言葉を探して、マントラの代用にしてやってみるといいかもしれません。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

動画系以外の記事は、隔日午後7時に定期投稿していきます。

感想・意見・指摘などは、コメントに残していただけるとありがたいです。

ツイッターで、ブログの更新情報などお知らせしています。

https://twitter.com/saltramen_book

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました