自己啓発 習慣化の魔力を実感!どんな行動でも1日1回を続ければ習慣化される どうも、塩ラーメンです。 何かを達成するためには、それに必要な行動を習慣化することがとても効果的です。 皆さんは、自分が望む行動を習慣化することに成功していますか? 僕も習慣化にはなかなか手こずるのですが、最近、ある行動が習慣化されて... 2021.04.06 自己啓発
雑記 スカイラークの経営戦略にまんまとハマった話 どうも、塩ラーメンです。 先日、新潟市をドライブしていたら、ガストがバーミヤンになっているのを発見しました。 懐かしくなり、つい寄ったのですが、それがスカイラークの罠(?)だったことを知って愕然とした話をします。 ... 2021.03.29 雑記
考察 マックの店員がなぜ”ハンバーガー”を売るのか考察してみた どうも、塩ラーメンです。 皆さんは、マクドナルドでハンバーガーを食べたことがありますか? もしも食べたことがある人なら、そのときこう思ったはずです。 「なぜマックの店員はハンバーガーを売るのだろう?」 ... 2021.03.26 考察
コミュニケーション 【人は話し方が9割】コミュ障でもできる会話の楽しみ方 どうも、塩ラーメンです。 人と会話するのって難しいですよね。 日本人の3人に1人が、自分はコミュ障だと感じているそうです。 どうして、会話は難しいと感じるのか? それは、難しく考えすぎているからです。 会話は最低限、「相手... 2021.01.14 コミュニケーション雑記
読書術 【頭がいい人の読書術】本1冊10分で読む方法 どうも、塩ラーメンです。 本を1冊読み切るのも難しいという人も、この方法なら簡単に短時間で1冊読み切ることができるようになります! 【参考書籍:頭がいい人の読書術/尾藤克之】 2021.01.12 読書術
投資 5,000円投資生活で億万長者を目指します!Part13 どうも、塩ラーメンです。 2019年11月から始めた定期積立投信の報告をします。 現在、7,380円の利益が出ています。 2020.12.31 投資
雑記 なぜいじめはなくならないのか?〜はなちょは平和の象徴「麒麟」だった!?の話 どうも、塩ラーメンです。 先日夫婦で旅行(県内)に行きました。その帰り道の車内で、なぜいじめはなくならないのかという話になり、結果的に妻はなちょは麒麟ではないかということになりました。それが面白かったので書きます。 2020.12.25 雑記