勉強に必ず必要な暗記。
ドラえもんの暗記パンには及びませんが、暗記にも効率的なやり方があります。
暗記術を駆使して、簡単かつ確実に暗記しましょう。
問題をトリアージする
勉強は、いきなり始めてはいけません。
まず、計画が大事です。
どういうことかと言うと、テスト範囲の中にも、テストに頻出の箇所と、そうでない箇所が必ずあります。
また、点数配分の高い重要な箇所と、そうでない箇所があります。
そのような頻出度及び重要度によって、テスト範囲の中でも、出題されるであろう問題をランク付けしておきましょう。
最近の問題集には、それが記載されているものが多いですよね。
それを参考にするのも有りです。
そして、ランクの高いものを重点的にやって、ランクの低いものは一切やらないくらいの明確な計画を持ちましょう。
テストには、何点取ればよいという目標点があるはずです。
それが取れるような勉強計画のもとに、効率的に勉強することが重要です。
答えを見てから問題を見る
実際の暗記術についてですが、よく、暗記系の勉強のやり方を間違えている人がいます。
皆さんは、問題を見て、考え、答え合わせをするという順番で勉強していますか?
それは、あまり効率的ではありません。
頭に答えがインプットされていない状態でアウトプットの練習をしても意味ないのです。
インプットの段階では、まずは答えから見るようにしましょう。
答えを見て、その答えにはどのような問題が出されているのか、その組み合わせを読み込みます。
この方が、インプットのスピードは断然早いですし、暗記もしやすいです。
とにかく繰り返す
暗記の完成形は、問題を見れば考えなくても答えが浮かんでくる状態と定義しましょう。
インプットを何周かこなしたあと、アウトプットの段階に入ります。
アウトプットでは、問題を見て、答えを見ます。
ここで、問題を見たあと、答えを思い出すために考えることはしません。
というか、問題を見たあと、意識的に考えないと答えが浮かんでこないようでは、インプットがまだ足りていません。
なので、アウトプットで答えが浮かんでこなかった問題は、またインプットからやり直しです。
アウトプットで答えがすぐに浮かんできた問題は、インプットはもうやらなくてよいでしょう。
忘れた頃にまた繰り返す
記憶は、アウトプットをすればするほど強化されていきます。
それでも、しばらく時間が経つと、ある程度は忘れてしまうものです。
なので、完全に覚えたと思っても、時間を置いて繰り返すようにしましょう。
特にテスト直前に見直すことは重要です。
テスト直前には、それまでにやった問題集を、もう一周、速読のようなスピードで(1問1秒くらい)やり直すようにしましょう。
意外と、「あ、こんな問題あったな」というのが目にとまり、それが出題されたりするものです。
まとめ
テストに向けた勉強は、スピード重視が正解です。
1冊の問題集を1日でやり切るくらいのスピードでやっちゃいましょう。
「この問題集、もう10周はやったな」というのが自分の中で励みになりますし、トップスピードで勉強した方が、暗記しやすいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
動画系以外の投稿は、隔日午後7時に定期更新していきます。
感想・意見・指摘などは、コメントに残していただけるとありがたいです。
ツイッターで、ブログの更新情報などお知らせしています。
【https://twitter.com/saltramen_book】
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
コメント