神様は危機管理能力によって生み出された【知能のパラドックス】

心理

どうも、塩ラーメンです。

昔の人は、どのような経緯で神様という存在を考え出したのでしょうか?

 

 

【知能のパラドックス/サトシ・カナガワ】の面白かった部分を紹介します。

昔の人は、どうして、どのような経緯で、神様という存在がいると考えるようになったのでしょうか?

そこには、人間の備える危機管理能力が関係しているようです。

 

雷を見てどう思う?

 

 

私は、雷を肉眼で見たり、近くに雷が落ちたりすると、必ず思うことがあります。

それは、「これが自然現象だと知らなかった昔の人は、めちゃくちゃビビるだろうな」ということ。

 

想像してみてください。

自分が、雷の知識を全く持っていなかったとして、

 

ピカッと周辺が光って、

ドカーン!!!バリバリバリ!!!

ゴゴゴゴゴ、ゴロゴロゴロゴロ…

 

と、雷が近くに落ちたら、

「あの空の向こうには、大いなる存在がいて、そのお方がお怒りになっておられるのだ…(;゚Д゚)」

と考えてしまうと思いませんか?

 

私だったらそう考えるだろうなぁと、雷を見ていつも思うのです。

 

人間は被害妄想が好き

 

 

では、なぜ私は、雷という現象を見て、見たこともない「神様」という存在を考え出してしまうのでしょうか?

そこには、人間が持つ心理(本書では被害妄想と言っていますが、危機管理能力のようなものかなと私は思います)が関係しています。

 

何だかわからない何かが起こった時、二つの考え方ができます。

①何者かの故意によるものだ(危険があるかもしれない)

②何かの偶然によるものだ(危険はないだろう)

この二つのうち、人間は、①を好みます。

 

現象の理由がわからない、危険かどうかわからない状態のときは、人間心理は、危険かもしれないと考えるようにできているのです。

その方が生存確率が上がるからです。

 

この心理作用によって、昔の人は、雷などを見て、その向こうに神様の存在を考え出してきたのではないでしょうか。

 

IQが高い人は神様を信じない

 

 

ちなみに本書は、「IQが高い人ほど、不自然なことする = 知能のパラドックス」というのがテーマです。

上述のとおり、普通は、神様を信じるように人間心理はできているのですが、IQが高い人=普通じゃないことを考える傾向があるので、IQが高い人の方が、無神論者が多いそうです。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

感想・意見・指摘などは、コメントに残していただけるとありがたいです。

ツイッターで、ブログの更新情報などお知らせしています。

https://twitter.com/saltramen_book

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました