こんばんは、塩ラーメンです。
先日、実家の近くの「はま寿司」に食事に行きました。
寿司を載せて客席の脇を回るあの回転レーンがなくなってました!
代わりに、上下2段のレーンが設置されていて、その上を、注文した寿司が運ばれてくるシステムになっていました。
確かに、回転レーンに乗っている寿司を取って食べる人ってあんまりいないですよね。あの回転レーンに乗せられて何回転かした寿司は処分されるらしいですし、廃棄食糧を減らす意味でも、回転レーンは廃止したほうがいいと思ってました。
回転寿司店での寿司の平均的な廃棄率は5%くらいあるそうです。
普通、飲食店は、注文を受けた分だけ作ればいいのに、回転寿司は、売れるかどうかわからないものをあれだけ作って回転させていて、売れなければ捨ててしまうなんて、全くの無駄ですよね。
きっと今後、回転寿司ってなくなっていくんじゃないかなと思います。
ただ、初めてリニューアル後のはま寿司で食事してみて、寿司が回転していないのはなんとも寂しいものでした。。。なんというか、物足りないというか。。。
回転レーンがない寂しさを払拭するために、はま寿司さんには何か考えてほしいですね。回転している寿司を見て喜んでいる子供もたくさんいますしね。そういう「食事」以外のところでも、楽しませてもらえる雰囲気を回転寿司には今後も期待したいです。
ところで、寿司を食べるときの順番って、皆さん考えたりしますか?
普通は、淡泊なもの→脂の多いもの→光り物(その他)→最後は巻き寿司という順番で食べるそうです。
これを、古くからある意味のない習慣で、物知り顔な面倒なおっさんがこの順番で食べないとバカにしてくるだけのものだと思っている人もいるかもしれませんが、実は、この順番で食べると一番寿司を良く味わえるよ、という知恵だそうです。
油の多いものや味の濃いものを先に食べてしまうと、味がわからなくなってしまうため、まず淡泊な白身魚などを食べて、次にトロとかのメインを楽しんで、最後は巻き寿司でさっぱりと締める。
ただ私はそんなことは全く気にしないので、上司や先輩に連れて行ってもらう時も、好きなものを好きな順番で食べます。
ちなみに私が回転寿司で寿司を食べる順番は、、、
サーモン→ねぎとろ軍艦→エビ→イカ→えんがわ→サーモン→マグロ→納豆軍艦→いなり
こんな感じです。(本邦初公開ですよ!!)
ところで、通の人は、玉子寿司の味でその寿司職人の腕がわかるそうです。
玉子なんて、子供のころは喜んで食べてましたが、大人になってからは回転寿司でも見向きもしていませんでした。
何事も、基本が大事ってことなんですかね。
ちなみに、回転しない寿司屋さんで、一番最初に玉子を注文してしまうと、この人、通だなと思われてしまうので、やめておいた方がいいです。大将にも警戒されてしまいます。大将に警戒されては、寿司を楽しむことなんて、できませんよね?
どうしても来店一番で玉子がどうしても食べたくてどうしても口をついて注文してしまう場合は、玉子が好きだから食べたいだけだアピールをすかさず欠かさずにしておきましょう。
最後に、はま寿司には「旨だし鶏塩ラーメン」という大人気のメニューがあります。食べませんでした!!
とても美味しいらしいですよ。これを見た人で食べたことのある人は、感想をぜひ教えてください。それで食べてみたくなったら、次は食べてみようと思います。
以上、塩ラーメンでした(‘ω’)ノ
コメント