【プログラミング100日間学習チャレンジ】57日目:Pythonはじめました♪

プログラミング

どうも、塩ラーメンです。

久しぶりにプログラミング学習欲が燃えてきて、Pythonに手を出しました。

 

 

 

プログラミング100日間学習チャレンジ再開

 

半年ほど前まで、プログラミング100日間学習チャレンジということで、JavaScriptの勉強をしていました。そしてその経過を、ツイッターで#100daysofcodechallengeというハッシュタグを付けてツイートしていました。

しかし、56日目までツイートしたところでプログラミングに飽きてしまい、途絶えていました。

 

ところが、最近なんとなくPythonの本を読んだらとても面白く感じてしまい、再度勉強し始めました。

 

とまぁ、そういうことで、プログラミング100日間学習チャレンジを再開します。

ツイッターでは文字制限で書ききれない部分もあるため、57日目以降はこちらに書いていきます。

 

 

JavaScriptを投げ出して・・・

 

100日間学習チャレンジの中でこれまで、HTML・CSS、JavaScriptを勉強してきました。

 

HTML・CSSは、とりあえず使えるくらいにはなって、JavaScriptをじっくりと勉強していたのですが、プログラミングの考え方などが難しくて、頭になかなか入ってこず、途中で挫折してしまいました。

 

「初心者向けと言われるJavaScriptでも挫折してしまうのだから、俺にはプログラミングは向いてないんだなぁ」と思ってしばらくプログラミングから離れていました。

 

ただ、Webの仕組みに関する本を読んだり、基本情報技術者試験の参考書を読んで、基礎知識を仕入れることはしていました。プログラミングへの興味は薄れていましたが、Webの仕組みとかその辺のことについてはついつい”知りたがり”が発動していましたので。

 

そんなこんなで時を過ごしていたある日、本屋さんをぶらついていて、ふとPythonの入門書が目に止まりました。

 

なんとなくペラペラとページをめくっていると、クラスの項目が・・・

 

JavaScriptではクラスに苦手意識を持ち、thisの使い方や意味がよくわからずにいました。

 

「そうだよな~、Pythonにもクラスっってあるんだよなぁ」とため息をつきながら説明を読んでいくと・・・

 

あら不思議!「あ、クラスってこういうことか」

 

ポンっと理解できました。

 

「コンストラクターってこのためにあるのか!あっ!selfって、もしかしてJavaScriptでいうthisのこと!?」

 

そして家に戻り「JavaScript本格入門」を読んでみると、「やっぱりわかる!thisが理解できるぞ!」

 

驚きのアハ体験でした。

 

でもこういうことって、結構あるあるですよね。

 

資格試験の勉強をしている時も、あるテキストでは理解できなかったことが、別のテキストを読んだらスパッと理解できちゃって、そのあとで元のテキストを読むと、それまでは理解できなかった部分の説明がとても簡単に思えることがあります。「なんで以前の俺は、この文章で理解できなかったんだろう?」と不思議に思えます。

 

Pythonの本を読んだ時、同じことが起こったのです。それが学習欲再燃のきっかけでした。

 

ただ、JavaScriptの勉強を再開するのは後回しにして、面白いと感じることのできたPythonを勉強することにしました。

 

一度手をかけたからといって、JavaScriptに固執するのは悪手に思えました。それでまたモチベーションを失ったらもったいないですしね。

 

 

Python楽しい!ライブラリいじるの楽しい!

 

JavaScriptで一通りの基礎文法を学んでいたことが活きて、Pythonの基礎文法の学習はほんの1~2時間で済みました。

 

PythonはJavaScriptより文法が簡単ですから、躓くことはありませんでした。

 

そして、JavaScriptの理解も深まった気がします。多角的に勉強することにはこういうメリットがありますね。

 

Pythonも基礎の部分を深く学ぼうと思えば難しいのかもしれませんが、あまり深入りするとまた嫌な壁にぶつかってしまいそうだったので、「とりあえず一通りわかる」レベルで、次の段階に進んでしまいました。

 

次の段階とは、ライブラリをいじって色々作ってみることです。

 

Pythonにはライブラリという便利機能の詰め合わせツールがたくさんあって、それらを使うと簡単にアプリを作ったりなどできます。簡単に複雑な機能を実装できるので、「俺スゲー」感を得られて楽しいのです(笑)

 

まずはアプリを作れるようになりたいと思い、Streamlitというライブラリを使ってみているところです。

 

 

おすすめYouTubeチャンネル

 

「Python Streamlit」でYouTube検索するとトップに出てくるのが「いまにゅのプログラミング塾」というチャンネルです。

↓【Streamlit超入門】データ可視化・分析アプリを爆速で作成できるPythonライブラリStreamlitの基礎を70分でマスター

 

とてもわかりやすい内容です。オススメです。

Streamlit以外にもPythonに関する動画をたくさん上げていらっしゃるチャンネルです。

今後はいまにゅさんの動画にお世話になりながら、勉強していきたいと思います。

 

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

感想・意見・指摘などは、コメントに残していただけるとありがたいです。

ツイッターで、ブログの更新情報などお知らせしています。

https://twitter.com/saltramen_book

それでは、また別の記事でお会いしましょう。


 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました